【ベトナム語 学習方法】たくさんあって迷う?一番大切な「たった一つのこと」

「ベトナム語を始めてみたいけど、どんな方法で勉強すればいいんだろう?」

いざベトナム語学習を始めようと思っても、インターネットやSNSには様々な学習方法があふれていて、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

「聞き流しだけでマスターできる!」という人もいれば、 「いやいや、インプットだけじゃダメ、とにかく話すべし!」という人。
「スクールに通うのが一番効率的」という人もいれば、 「いや、スクールは高いだけ。独学で十分!」という人。

情報が多すぎて、結局何から始めればいいのか分からなくなってしまう…。
これは、ベトナム語に限らず、英語など他の外国語学習でも多くの人が経験することです。

でも、安心してください。この状況には、実は明確な理由があるのです。

なぜベトナム語学習方法に「これぞ正解!」がないのか?

様々な人が、それぞれの「お勧めの学習方法」を提案しているのは、どういうことなのでしょうか?

それは、外国語の学習方法に「唯一絶対の正解」は存在しないからにほかなりません。

例えるなら、ベトナム語をマスターする、という「山頂」を目指すのに、登り方がいくつもあるのと同じです。

整備された初心者向けの「登山道」を景色を楽しみながらゆっくり登る人もいれば、 体力に自信があるから「沢登り」でスピーディーに駆け上がる人もいるでしょう。
あるいは、スリルを求めて切り立った崖を「ロッククライミング」で登る人もいるかもしれません。

どの道を選んでも、きちんと登り続ければ、最終的には山頂にたどり着けます。

そして、先に山頂にたどり着いた人が言うのです。
「私が通ったこの道こそが、山頂への唯一の道だ!」と。
しかし、それはあくまで「その方が山頂に行けた道」であって、「他の人全てにとっての唯一の道」ではありません。

ベトナム語学習も全く同じです。

ある人が「この方法でベトナム語が話せるようになった!」というのは真実でしょう。
でも、それはあくまで「その人にとって効果的だった方法」なのです。

ベトナム語習得に一番大切な「たった一つのこと」

では、数あるベトナム語学習方法の中から、私たちはどうやって自分に合ったものを選べば良いのでしょうか?

聞き流し、シャドーイング、単語アプリ、教科書学習、オンラインレッスン、言語交換…。
それぞれの方法には、メリットもあればデメリットもあります。

例えば、シャドーイングは発音やリスニング、スピーキング力向上に非常に効果的と言われていますが、非常に負荷が高く、挫折しやすい方法でもあります。
多読は語彙力や読解力アップに繋がりますが、それだけで会話力が劇的に伸びるかというと、多くの場合は実践的な練習が必要です。

結局のところ、どの方法論を選ぶか以上に、「自分がその方法を続けられるか」という視点が最も重要なのです。

どんなに「科学的に証明された!」と言われる学習メソッドでも、あなたがそれを苦痛に感じてすぐにやめてしまっては、効果はゼロです。
逆に、一見地味に見える方法でも、あなたが毎日無理なく続けられるのであれば、それは着実にあなたの力になります。

そして、さらに大切なのは、選んだ方法を「中途半端でやめずに、やり切る」こと。

山頂まで行くには、どんな道を選んだとしても、立ち止まったり引き返したりせず、最後まで登り続ける根気が必要です。
ベトナム語学習も同じで、「この方法で絶対マスターする!」という気持ちで、ある程度の期間、集中して取り組むことが成果に繋がります。

あなたに合ったベトナム語学習法を見つけるには

今後、私がおすすめする具体的なベトナム語学習方法についてもご紹介していくかもしれません。

その際、あなたに見てほしいのは、その方法の「派手さ」や「短期間で効果が出るか」といったことではなく、「この方法なら、私は無理なく毎日、または定期的に続けられそうか?」という点です。

もし「これは自分には合わないな」「続けるのは難しそうだな」と感じたら、その方法に固執する必要はありません。
潔く別の方法を探しましょう。
大切なのは、あなたが「これなら続けられる!」「やっていて楽しい!」と思える学習法を見つけることです。

あなたがベトナム語習得という山頂にたどり着く道は、必ず見つかります。

自分に合った学習方法が見つからない、どうすれば「続けられる」のか分からない、といったご相談があれば、もちろん私に直接メッセージをいただいても構いません。

あなたのベトナム語学習を応援しています!

関連記事