大阪 中西寿夫様 NPO法人
「ベトナム語WEB留学」は絶対にお薦めです
インターネットで語学学習が出来るなんて、今まで全く信用していませんでした。
私がベトナムでの活動拠点をハノイからベトナム南部に移して間もなく5年になります。私のベトナム語力は、本当に3歳児程度のものです(/_;)。取り敢えず、なんとか会話が出来て生活出来るくらいのベトナム語をハノイでは使えました。
しかし、ベトナム南部では聞き取りすら出来ない状態に陥りました。私が話す言葉も、あまり通じません・・・。
ベトナム南部で、障がい児者自立支援の活動をしているのに、まともに指導員や通所者の障がい児者の方々とも会話が出来ないのです。指導員達は、かなり意識してハノイ方言で話しをしてくれるのですが、それでも根本的に単語が違う場合もあります。最終手段は筆記会話です・・・。
日本語での東京弁と大阪弁以上に発音も表現も異なることがあります。大阪弁での「蚊に噛まれた」「頭切った」「洗濯機回してくる」「これなおしてきて!」「頭してくる」「顔してくる」・・・以上に理解出来ない言葉がいっぱいです。
「なんとか、南部ベトナム語を聴き取れるようになりたい」とネットサーフィンしているとき、「ベトナム語WEB留学」を発見!
南部ベトナム語専門というわけではありませんが、講師陣が皆さん南部在住の方です。
申し込みをする前に、メールでどのような内容を学びたいか連絡をしたのですが、石川さんの方から丁寧なメール返信がありました。
この内容に納得して受講を決めました。現在は週に一回受講しています。一週間ベトナム語の自習をしていると、様々な疑問が出て来ます。それらを全てメモして、受講時にまとめて質問をするのですが、100%納得のいく説明をしてくれます。しかも個人レッスンなので、解らない事は納得のいくまで、その場で質問する事が出来ます。
講師の先生には、南部発音での講義をお願いしているので、大分耳が慣れてきました。先日指導員に電話をしたところ「突然ベトナム語が上手になっているので、びっくりした!」と言われました。
しかし、まだまだ南部方言を聴き取れる力はついていません。もっと、耳慣れしなくては(^_^)
「ベトナム語WEB留学」開設者の石川さんは、Mixi で私が副管理人を務める「ベトナム語コミュ」の参加者の一人でした。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=51666
先日、お願いをしてマイミクになって頂きました。
これからベトナム語を学びたい方、途中でベトナム語学習を辞めた方に「ベトナム語WEB留学」は絶対にお薦めです。
NPO・Vハート