AIを活用したベトナム語「多聴」学習法:聞く力を劇的に伸ばす!

前回、AIを活用した「多読」学習法をご紹介しました。
今回は、ベトナム語の「聞く力」を劇的に伸ばす、AIを使った「多聴」学習法についてお話ししたいと思います。
この方法は、まるで専属のネイティブスピーカーがそばにいて、いつでも好きな時に読み上げてくれるようなものです。

ステップ1:レベルに合ったスクリプトを入手する

まずは、あなたのレベルに合ったベトナム語のスクリプト(文章)を用意しましょう。
おすすめは以下の2つの方法です。

  1. AIに作成してもらう: 「Chat GPT」や「Google Gemini」に、「英検4級のリスニング問題を作って」と入力してみてください(英検のレベルは、ご自身のベトナム語レベルに合わせて3級、2級など調整してください)。AIが、あなたのレベルに合った短いリスニング問題とそのスクリプトを作成してくれます。
  2. 既存の教材を活用する: もし、すでにベトナム語学習用の教材をお持ちであれば、その中の短めの文章や会話文でも構いません。以前ご紹介した「NHK News Web Easy」のような、簡単なニュース記事も非常に有効です。

ステップ2:ベトナム語に翻訳する

次に、用意した日本語のスクリプトをベトナム語に翻訳します。
ここで活躍するのが「Google翻訳」です。
日本語の文章をコピー&ペーストするだけで、瞬時にベトナム語に変換してくれます。
完璧な翻訳ではないかもしれませんが、そう大きく間違ってもいないはずです。
「多聴」のためのいわば「使い捨て(聴き捨て)」文章なので、細かいことにはこだわらない気持ちで臨みましょう。

ステップ3:AI音声読み上げで徹底的に「多聴」する

いよいよ本丸です。出力されたベトナム語の翻訳文を、音声読み上げAIにかけて何度も何度も聞きましょう。
私が愛用しているのは「音読さん」です。

「音読さん」の素晴らしい点は多岐にわたります。

  • 声の選択肢: 男性・女性の声を選ぶことができます。
  • 方言対応: ベトナム語の学習では非常に重要な北部弁・南部弁での読み上げにも対応しています。どちらの方言を学習したいかによって使い分けられるのは、学習者にとって非常に大きなメリットです。
  • 細かい調整機能: 音程の高さや読み上げスピードも簡単に調整できます。最初はゆっくりめから始めて、慣れてきたら徐々にスピードを上げていくのが効果的です。
  • 音声ダウンロード: 出力した音声をダウンロードできるので、スマートフォンなどに入れて、いつでもどこでも繰り返し聞くことができます。通勤中、家事をしながら、散歩中など、ちょっとしたスキマ時間を有効活用できます。

「音読さん」は無料でも利用できますが、読み上げ文字数に制限があります。
しかし、1,000円程度の課金をすれば、学習用としては使い切れないほどの読み上げ文字数が増えるため、集中して多聴学習に取り組みたい方には心からお勧めします。

多聴学習でベトナム語の壁を乗り越えよう!

このAIを使った多聴学習法は、耳をベトナム語に慣れさせ、自然なスピードやイントネーションを体に染み込ませるのに非常に効果的です。
地道な作業に感じるかもしれませんが、AIの力を借りることで、飽きずに楽しみながら続けることがでる、1つの方法です。
これならできるかな…と思ったら、まずは「音読さん」無料版からこの方法を試してみてください。

「多聴」で、あなたのベトナム語学習を次のレベルへと引き上げてください!

関連記事